記事

ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2|東京都内の設置場所と入手方法ガイド

2025年8月13日
5読了
0閲覧
編集部
最新のカプセルトイ情報をお届けする編集チームです。
0

【2025年最新・東京都】ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2の魅力を徹底解説!ENHYPENファン必見のガチャ情報

世界中で人気を集めるK-POPグループ「ENHYPEN(エンハイプン)」のカプセルトイ最新作が、ついに東京都内のガシャポン売り場に登場しました。2025年6月第2週から順次稼働を開始した「ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2」は、前作を上回る全14種類のラインナップで、ファンの間で早くも話題沸騰中です。

本記事では、東京都内でENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2を狙うファンの皆様に向けて、商品の魅力から入手方法まで、徹底的に解説していきます。

ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2とは?基本情報をチェック

商品概要と仕様

「ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2」は、バンダイが展開するガシャポンシリーズの最新作として、2025年6月第2週から全国のガシャポン売り場で展開されています。価格は1回300円(税込)と、前作と同様にお手頃な価格設定となっています。

本商品の最大の特徴は、全14種類という充実のラインナップです。ENHYPENの代表曲「Bite Me」と「Sweet Venom」の2つのコンセプトで、メンバー7人それぞれ2種類ずつのデザインが用意されています。対象年齢は15才以上となっており、クオリティの高いコレクターズアイテムとして設計されています。

ラインナップの詳細

全14種のラインナップは以下の通りです:

「Bite Me」バージョン(7種)

  • JUNGWON(ジョンウォン)
  • HEESEUNG(ヒスン)
  • JAY(ジェイ)
  • JAKE(ジェイク)
  • SUNGHOON(ソンフン)
  • SUNOO(ソヌ)
  • NI-KI(ニキ)

「Sweet Venom」バージョン(7種)

  • JUNGWON(ジョンウォン)
  • HEESEUNG(ヒスン)
  • JAY(ジェイ)
  • JAKE(ジェイク)
  • SUNGHOON(ソンフン)
  • SUNOO(ソヌ)
  • NI-KI(ニキ)

各ラバーマスコットは約H58×W45mm、厚み約4mmのPVC製で、カニカンとボールチェーンが付属しています。デフォルメされたメンバーのイラストに、楽曲のコンセプトに合わせた背景モチーフや小物(噛みつきエフェクトや毒リンゴなど)が追加され、ビジュアルの情報量が大幅にアップしています。

ENHYPENの魅力と人気の理由

世界を席巻する第4世代K-POPグループ

ENHYPENは、2020年にサバイバル番組「I-LAND」で選抜された7人組グループです。BELIFT LAB(HYBE × CJ ENM)所属で、グループ名には「ハイフン(-)のようにつなぎ、発見し、共に成長する」という意味が込められています。

デビューからわずか5年で、ミリオンセラーアルバムを連発し、2024年7月リリースのフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」は米Billboard 200で2位を記録。2025年4月にはアメリカ最大級の音楽フェスティバル「Coachella」のサハラステージに出演するなど、世界的な活躍を見せています。

個性豊かな7人のメンバー

ENHYPENの魅力は、個性豊かな7人のメンバーにあります。リーダーのJUNGWON、メインボーカルのHEESEUNG、韓国系アメリカ人のJAY、韓国系オーストラリア人のJAKE、元フィギュアスケーターのSUNGHOON、ビジュアル担当のSUNOO、そして最年少の日本人メンバーNI-KI。国際色豊かなメンバー構成と、それぞれの特技を活かしたパフォーマンスが、世界中のファンを魅了しています。

ダークファンタジーの世界観

ENHYPENの楽曲やミュージックビデオは、吸血鬼モチーフなどダークファンタジーの要素を取り入れた独特の世界観が特徴です。2022年から2023年にかけて連載されたWebtoon「DARK MOON : THE BLOOD ALTAR」では、メンバーをモデルにした吸血鬼キャラクターが登場し、2024年にはアニメ化も発表されました。この物語性のある展開が、音楽だけでなくビジュアル面でもファンを惹きつけています。

シリーズ展開と過去の人気商品

第1弾から進化したvol.2

2023年9月に発売された「ENHYPEN カプセルラバーマスコット vol.1」は、デビュー曲「Given-Taken」の衣装を着たメンバーがハートポーズを取るデザインで、全7種類の展開でした。1回300円という手頃な価格設定と、ガシャポン限定の描き下ろしイラストが話題となり、多くのファンが殺到しました。

vol.2では、vol.1の好評を受けて種類数を14種に倍増。さらに「Bite Me」と「Sweet Venom」という2つの人気楽曲をテーマにすることで、推しメンバーだけでなく、好きな楽曲の衣装も選べるようになりました。これにより「推し+衣装」の二段推しが楽しめる仕様となり、コレクション性が大幅に向上しています。

品質面での進化ポイント

vol.2では、vol.1と比較して以下の点が改良されています:

  1. ビジュアルの情報量増加:背景モチーフや小物が追加され、より華やかなデザインに
  2. 色数の増加:楽曲のコンセプトに合わせた多彩な配色
  3. ディテールの向上:衣装の細部まで丁寧に再現
  4. 耐久性の向上:PVC素材の厚みがしっかりしており、長期保存にも適した仕様

SNSで話題!実際の口コミ・評判まとめ

ポジティブな評価

ファンからの評価を見ると、特に以下の点が高く評価されています:

デザイン面での高評価
「300円とは思えないクオリティ!細かい衣装のディテールまで再現されていて感動」「2つの楽曲バージョンがあるのが嬉しい。両方集めたくなる」といった声が多数寄せられています。デザインの評価は5点満点中5点と、非常に高い評価を得ています。

コストパフォーマンスの良さ
「他のK-POPグッズと比較して、300円でこのクオリティは破格」「PVC製でしっかりした作りなのに、この価格は驚き」など、価格に対する満足度も高く、5点満点中4点の評価となっています。

コレクション性の高さ
「vol.1と並べて飾ると統一感があって素敵」「14種類あるので、集める楽しみが増えた」といった、コレクターとしての満足度も高い商品となっています。

改善を望む声

一方で、以下のような改善要望も挙がっています:

入手難易度の高さ
「14種類もあるとコンプリートが大変」「人気メンバーが出にくく、何度も挑戦してしまう」といった声があり、入手難易度は5点満点中2~3点という評価です。特にNI-KIやHEESEUNGといった人気メンバーは、フリマアプリでも500~1,000円程度のプレミア価格で取引されています。

重複の多さ
「10回回しても同じメンバーばかり出る」「トレード相手を見つけるのが大変」など、ブラインドボックス特有の課題も指摘されています。平均10~15回回してもコンプリートできないケースが多いようです。

ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2の入手方法と設置場所

東京都内の主な設置場所

東京都内では、以下の場所で稼働が確認されています(2025年7月時点):

駅構内の設置場所

  • JR目白駅 改札内(豊島区目白3)
  • その他主要駅構内のガシャポンコーナー

大型商業施設

  • ガシャポンのデパート イトーヨーカドーアリオ北砂店(江東区北砂2-17-1)
  • ガシャポンバンダイオフィシャルショップ BOOKOFF 西友大森店(品川区南大井6-27-25 西友大森3F)
  • ガシャポンバンダイオフィシャルショップ 未来屋書店品川シーサイド店(品川区東品川4-12-5 イオン品川シーサイドSC 3F)

アミューズメント施設

  • ガシャポンのデパート BIG FUN平和島店(大田区平和島1-1-1)
  • ガチャガチャの森 八王子オーパ店(八王子市旭町1-12 八王子OPA 4F)
  • カプセルラボ 池袋店(豊島区東池袋1-30-3 キュープラザ池袋1F)

その他の設置場所

  • 本屋さんのガシャポンのデパート 文教堂練馬高野台店(練馬区高野台1-7-17 ピーコックストア高野台店2F)

効率的な入手のコツ

1. 発売直後の稼働開始時を狙う
新商品投入直後は在庫が潤沢なため、目当てのメンバーが出やすくなります。バンダイの公式サイト「ガシャポンどこ?」でJANコード(4582769738999000)を検索し、最寄りの設置場所を確認しましょう。

2. トレード活用戦略
カプセル仕様なので、その場で友人とトレードが可能です。SNSのトレード掲示板やファン同士のコミュニティを活用することで、効率的にコレクションを完成させることができます。

3. 複数店舗の巡回
人気商品のため、1店舗だけでは売り切れている可能性があります。東京都内は設置店舗が多いので、複数店舗を巡回することで入手確率を上げることができます。

オンライン購入の選択肢

実店舗での入手が困難な場合は、以下のオンライン購入も検討できます:

  • フリマアプリ(メルカリ等):単品購入が可能だが、人気メンバーは定価の2~3倍になることも
  • オンラインショップ:未開封14連セットなど、コンプリートセットの購入が可能
  • 中古ホビーショップ:稼働終了後も在庫がある場合があり、価格も比較的安定

ただし、ガチャポンの醍醐味である「何が出るかわからないドキドキ感」を楽しむなら、やはり実機での挑戦がおすすめです。

まとめ:ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2はこんな人におすすめ!

特におすすめしたい方

ENHYPENファン全般
メンバー全員のラバーマスコットが2種類ずつ用意されているため、推しメンバーのグッズを集めたいファンには必須アイテムです。特に「Bite Me」と「Sweet Venom」という代表曲のコンセプトが反映されているため、楽曲のファンにも強くおすすめします。

K-POPグッズコレクター
300円という手頃な価格で高品質なラバーマスコットが手に入るため、K-POPグッズのコレクターにとってもコストパフォーマンスの高い商品です。バンダイ公式ライセンス品という安心感もあります。

ガチャポン愛好家
全14種というボリューム感と、2つのテーマに分かれた構成は、収集の楽しさを存分に味わえます。また、PVC製の高品質な仕上がりは、ガチャポンとしても満足度の高い商品となっています。

購入のメリット

  1. 手頃な価格で公式グッズが入手可能:300円という価格設定は、学生ファンにも優しい
  2. 持ち運びやすいサイズ:カバンやキーホルダーに付けて、日常的に推し活を楽しめる
  3. トレードの楽しみ:ファン同士の交流のきっかけにもなる
  4. 長期保存に適した素材:PVC製で耐久性が高く、大切なコレクションとして保管可能

今後の展開予想

vol.1、vol.2と好評を博していることから、今後もシリーズ展開が期待されます。ENHYPENは2025年8月から3度目のワールドツアー「WALK THE LINE」を控えており、新曲のリリースも予定されています。これらの新展開に合わせて、vol.3以降の発売も十分に考えられるでしょう。

また、2024年に発表されたアニメ「DARK MOON : THE BLOOD ALTAR」の放送開始に合わせて、アニメバージョンのカプセルトイが登場する可能性もあります。ファンとしては、今後の展開から目が離せません。

東京都内には多数の設置場所があり、アクセスしやすい環境が整っています。ぜひこの機会に、ENHYPEN カプセルラバーマスコットvol.2を手に入れて、推し活をより一層楽しんでください。300円で始められる、素敵なENHYPENコレクションの世界が、あなたを待っています!

コメント (0)

まだコメントがありません

最初のコメントを投稿してみませんか?

コメントを投稿

関連記事

あなたにおすすめの関連記事をピックアップしました