2025年7月第2週より、東京都内のガシャポン売り場で話題沸騰中の「おすしがあるひたびにでた スイング」。人気ミニチュア写真家・田中達也氏の絵本から飛び出した、愛らしいおすしキャラクターたちがカプセルトイになりました。東京駅や池袋、渋谷、秋葉原など都内主要スポット約50箇所以上で展開され、早くも品薄状態の店舗も出てきているこの注目商品について、その魅力と入手方法を詳しくご紹介します。
「おすしがあるひたびにでた スイング」は、バンダイから2025年7月第2週に発売されたガシャポンシリーズです。価格は1回300円(税込)で、全5種類のラインナップ。それぞれのキャラクターにはボールチェーンが付属しており、バッグやポーチのチャームとして活用できます。対象年齢は15歳以上となっており、コレクターアイテムとしての側面も持ち合わせています。
このシリーズには、絵本の主人公であるマグロのおすしをはじめ、個性豊かな5種類のキャラクターが登場します:
各キャラクターは、田中達也氏の世界観を忠実に再現した造形と、絵本の温かみのある雰囲気をそのまま立体化した仕上がりになっています。サイズは手のひらに収まる程度で、デスクに飾ったり、カバンに付けたりと様々な楽しみ方ができます。
田中達也氏は1981年熊本県生まれのミニチュア写真家・見立て作家です。2011年から開始した「MINIATURE CALENDAR」プロジェクトは、日用品を別のものに見立てるという独創的な発想で世界中から注目を集めています。毎日SNSで発信される作品は、Instagramフォロワー380万人以上(2024年5月時点)という驚異的な人気を誇ります。
NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年)のタイトルバック制作や、ドバイ国際博覧会日本館の展示クリエイターを務めるなど、その活動は多岐にわたります。「MINIATURE LIFE展」の累計来場者数は230万人を突破し、国内外で高い評価を受けています。
原作となる絵本『おすしがあるひたびにでた』は、2024年2月に白泉社から出版されました。マグロのおすしが故郷の「おすシティ」を目指して、やさいの森、あげあげビーチ、雪の国、砂漠の遺跡などを大冒険する物語です。パンでできた飛行機など、身近な日用品を「見立て」で再構築した世界は、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
この作品は第5回「TSUTAYAえほん大賞」第2位、MOE絵本屋さん大賞2024第8位という輝かしい実績を持ち、前作『おすしがふくをかいにきた』に続く第2弾として多くのファンに愛されています。
田中達也氏の絵本作品は、『おすしがあるひたびにでた』以外にも『くみたて』『あーっとかたづけ』『おすしがふくをかいにきた』など、多数出版されています。どの作品も「見立て」の発想を活かした、想像力を刺激する内容となっており、親子で楽しめる作品として高い評価を得ています。
全国各地で開催される「MINIATURE LIFE展」では、絵本の世界観を立体的に楽しむことができます。実際の展示では、絵本のシーンを再現した精巧なジオラマ作品が展示され、写真撮影も可能です。東京では定期的に展覧会が開催されており、2024年には横浜髙島屋でも大規模な展示が行われました。
カプセルトイと展覧会、絵本という複数のメディアで田中達也氏の世界観を楽しめることが、ファンにとって大きな魅力となっています。
東京都内では、以下のような場所で「おすしがあるひたびにでた スイング」を入手できます:
主要ターミナル駅周辺
観光・商業施設
ショッピングセンター内
2025年7月17日時点での在庫状況を見ると、都心部の人気店舗では「available(在庫あり)」の状態が多いものの、一部店舗では「low_stock(在庫少)」となっています。特に江東区木場のイトーヨーカドー店では在庫が少なくなっているため、確実に入手したい方は早めの訪問をおすすめします。
入手のコツとしては、以下のポイントが挙げられます:
初めて購入する方には、以下の店舗が特におすすめです:
ガシャポンバンダイオフィシャルショップ@TOKYO STATION
東京駅直結でアクセス抜群。品揃えも豊富で、観光のついでに立ち寄れます。
ガシャポンのデパート池袋総本店
日本最大級のガシャポン専門店。3,000台以上のマシンがあり、在庫切れの心配が少ないです。
ガシャポンバンダイオフィシャルショップ新宿マルイアネックス店
新宿三丁目駅から徒歩すぐ。ショッピングの合間に気軽に立ち寄れます。
田中達也氏の作品は、アート性の高さから単なるカプセルトイを超えたコレクターズアイテムとして注目されています。特に今回の「おすしがあるひたびにでた スイング」は、人気絵本とのコラボレーション商品ということもあり、発売直後から高い人気を集めています。
全5種類をコンプリートすることで、絵本の世界観を完全に再現できるため、コレクション価値も高まります。また、田中達也氏のファンアートコレクターにとっては、手軽に入手できる公式グッズとして貴重な存在となっています。
田中達也氏の知名度と人気は年々上昇しており、展覧会の来場者数も増加の一途をたどっています。このような背景から、初期生産分のカプセルトイは将来的にプレミア価値がつく可能性も考えられます。特に未開封のフルコンプリートセットは、コレクターズマーケットで高値で取引される可能性があります。
「おすしがあるひたびにでた スイング」は、以下のような方に特におすすめのカプセルトイです:
田中達也ファンの方
ミニチュア写真家・田中達也氏の世界観を手軽に楽しめる公式グッズとして、ファン必携のアイテムです。展覧会グッズとしても価値があり、コレクションの一部として大切に保管できます。
絵本ファン・親子連れの方
原作絵本を読んだことがある方や、お子様と一緒に絵本を楽しんでいる方にとって、物語の世界を立体的に楽しめる素晴らしいアイテムです。親子でガチャを回す楽しみも味わえます。
カプセルトイコレクターの方
バンダイの高品質な造形と、アート性の高いデザインが融合した、コレクション価値の高い商品です。全5種類という適度な数で、コンプリートの達成感も得やすいシリーズとなっています。
プレゼントを探している方
300円という手頃な価格でありながら、クオリティの高いアイテムとして、ちょっとしたプレゼントにも最適です。特に創造性や想像力を大切にする方への贈り物として喜ばれるでしょう。
東京都内には50箇所以上の設置場所があり、アクセスも良好です。2025年7月の発売から注目を集めているこのシリーズを、ぜひこの機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。田中達也氏の温かく楽しい「見立て」の世界が、あなたの日常に小さな驚きと喜びをもたらしてくれることでしょう。
まだコメントがありません
最初のコメントを投稿してみませんか?
あなたにおすすめの関連記事をピックアップしました