2025年4月第5週より、東京都内のガチャスポットで「ならぶんです。機動戦士ガンダム~GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION~」が登場しています。このカプセルトイは、EXPO 2025 大阪・関西万博での「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」出展を記念して製作された特別なシリーズです。
本シリーズの最大の特徴は、万博会場に展示される実物大ガンダム像「RX-78F00/E ガンダム」と、新デザインのハロ「イークス」「ポー」がミニチュアフィギュアとして再現されている点です。「ならぶんです。」シリーズ特有の愛らしいデフォルメデザインで、コレクション性の高いアイテムとなっています。
東京都内では、渋谷、原宿、池袋、上野、町田、立川など主要エリアのガチャスポットで入手可能です。#C-pla(シープラ)系列店舗、ガシャポンのデパート、ガチャガチャの森など、バンダイ公式取扱店を中心に設置されています。
EXPO 2025 大阪・関西万博で注目を集める「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」は、ガンダムシリーズの新たな未来を体験できる特別なパビリオンです。2025年4月13日から10月13日まで、万博会場で体験することができます。
パビリオンの目玉となるのは、全高16.72メートルの実物大ガンダム像「RX-78F00/E」です。右腕を高く掲げ、宇宙を指さすポーズで未来への希望を表現しています。横浜の「動くガンダム」とは異なり静態展示ですが、夜間のライトアップ演出により、昼夜で異なる表情を楽しむことができます。
パビリオン体験では、西暦2150年を舞台に、夢洲ターミナルから軌道エレベーターを経て、静止軌道宇宙ステーション「スタージャブロー」へ移動するツアー形式の物語が展開されます。最大幅18メートル×高さ8メートル超の巨大スクリーンと、ソニーの「Haptic Floor」による触覚演出により、まるで本当に宇宙へ旅立つかのような没入体験が可能です。
今回新たに登場するハロの「イークス」(グリーン基調・声:濱田岳)と「ポー」(ピンク基調・声:土屋太鳳)は、パビリオン内で来場者の案内役として活躍します。これらの新キャラクターは、従来のハロとは異なる個性的なデザインと声優陣により、新たなガンダムワールドの魅力を演出しています。
「ならぶんです。」シリーズは、バンダイが展開する人気カプセルトイシリーズの一つで、様々なキャラクターをデフォルメした可愛らしいフィギュアが特徴です。ガンダムシリーズでは、これまでにも多数の「ならぶんです。」が発売されており、ファンの間で高い人気を誇っています。
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION関連では、カプセルトイ以外にも豊富な商品展開が予定されています:
これらの商品群により、万博会場に行けないファンも、自宅でGUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONの世界観を楽しむことができます。
東京都内では、以下の主要スポットで「ならぶんです。機動戦士ガンダム~GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION~」を入手できます:
「ならぶんです。機動戦士ガンダム~GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION~」は、万博開催を控えて注目度が急上昇しています。特に以下の点が話題となっています:
2025年7月20日には、バンダイナムコの「パビリオンデー」として特別イベントが予定されており、関連商品の追加リリースや限定版の登場も期待されています。また、万博閉幕後は入手困難になる可能性が高いため、早めの購入がおすすめです。
このカプセルトイは、以下のような方に特におすすめです:
EXPO 2025 大阪・関西万博の開催期間中(2025年4月13日~10月13日)は、継続的な話題性が期待できます。万博終了後は希少価値が高まる可能性があるため、ガンダムファンはもちろん、投資目的のコレクターにも注目されています。
東京都内では現在も多くの店舗で販売されていますが、人気商品のため在庫状況は日々変動しています。「ならぶんです。機動戦士ガンダム~GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION~」で、新たなガンダムの未来と万博の記念を、ぜひ手に入れてください。400円で体験できる、小さな宇宙への旅立ちが、あなたを待っています。
まだコメントがありません
最初のコメントを投稿してみませんか?
あなたにおすすめの関連記事をピックアップしました