2025年3月に発売された「びっくらたまご オシャレ魔女 ラブandベリー Vol.2」は、バンダイから発売されている入浴剤とコレクションアイテムが融合した人気商品です。価格は500円(税込)で、2025年6月第4週より順次全国のガシャポン設置店舗で展開されています。
この商品の最大の特徴は、75gのピンク色のバスボールを溶かすと、お湯がラブのオレンジ色またはベリーのむらさき色に変化し、中から「オシャレまほうカード」のミニチュアチャームが2枚も出てくることです。シャボンの香りがする入浴剤は、お風呂タイムを楽しく演出してくれます。
Vol.2では、全16種類のカードチャームがラインナップされており、たてまきガーリーヘア、マリンヘア、プリティウルフなど、新しいデザインが追加されています。前作Vol.1とは異なる全30種の新ラインナップとなっているため、コレクターにとっても新鮮な楽しみがあります。
オシャレ魔女 ラブandベリーは、2004年にセガが開発した女児向けアーケードゲームとして誕生しました。カードを筐体にスキャンして着せ替えとリズムゲームを楽しむという画期的なシステムで、2005年から2006年にかけて社会現象的なブームを巻き起こしました。
主人公のラブは明るくキュート系ファッションが好きな14歳の女の子で、9月6日生まれのO型、身長150cm。一方のベリーは、クール&スポーティ派の14歳で、11月11日生まれのA型、身長152cmという設定です。この対照的な2人のキャラクターが、多くの女児たちの心を掴みました。
ピーク時には全国に約6,800台の筐体が設置され、カードの累計発行枚数は2億7,300万枚を突破。2007年には劇場版アニメ『オシャレ魔女♥ラブandベリー しあわせのまほう』も公開され、2024年には20周年を迎えて再びリバイバルブームが起きています。
オシャレ魔女 ラブandベリーの20周年を記念して、様々な関連商品が展開されています。びっくらたまごシリーズでは、2024年8月にVol.1が発売され、好評を博したことでVol.2の発売につながりました。
カプセルトイとしては、2024年10月にSO-TAから「1/12 オシャレ魔女 ラブandベリー」フィギュアが全4種・500円で発売。2025年3月にはバンダイガシャポンから「Capsuleトルソー」が登場し、高さ約12cmのジュエリースタンド型トルソーでピタTガールやチョッキーミントなどの人気衣装が立体化されています。
さらに、2025年5月には花王「Essential」とのヘアケアコラボも実現し、当時のゲーム映像を使った限定WEBCMが公開されるなど、大人になった当時のファンに向けた展開も活発化しています。これらの商品展開により、新旧のファンが楽しめる幅広いラインナップが揃っています。
びっくらたまごシリーズは、ビックカメラ.comで★5.0/5(レビュー7件)という高評価を獲得しています。購入者からは「当時のカードがミニチュアで再現されていてクオリティが高い」「裏面まで印刷されて懐かしさMAX」という声が多く寄せられています。
特に評価されているのは、2枚同時にカードが出てくるというお得感と、全30種類というコレクション性の高さです。お風呂が2色に変わるギミックも、子どもたちに大好評で、親子で楽しむことができる点も支持されています。
一方で、香りについては「石けん系で強くはないが好みが分かれる」「もっとフルーティでも良かった」という意見もあり、カードがランダム封入のため同じ柄が被ることがある点は注意が必要です。しかし、税込500円前後で当時の世界観を楽しめるコストパフォーマンスの良さが、多くのファンから支持されています。
東京都内では、多くのガシャポン設置店舗でびっくらたまご オシャレ魔女 ラブandベリー Vol.2を見つけることができます。主な設置場所として、ガシャポンバンダイオフィシャルショップの東京駅店、新宿マルイアネックス店、秋葉原店などがあります。
また、ガシャポンのデパート浅草花やしき店、立川ららぽーと店、BIG FUN平和島店などの大型店舗でも取り扱いがあります。#C-pla渋谷センター街店やグランデュオ蒲田店といったアクセスしやすい立地の店舗でも設置されています。
在庫状況は店舗により異なり、「available(在庫あり)」「low_stock(在庫少)」などの状態が日々変動します。人気商品のため、見つけたら早めの購入がおすすめです。オンラインでは、バンダイ公式ECサイト「ライフスタイルバンダイ」やAmazon、楽天市場などでも購入可能です。
びっくらたまご オシャレ魔女 ラブandベリー Vol.2は、2000年代にラブベリブームを経験した20〜30代の女性にとって、懐かしさと新しさを同時に楽しめる最高のアイテムです。当時遊んでいた思い出を振り返りながら、ミニチュアカードをコレクションする楽しみがあります。
また、現在の小学生など新しい世代の子どもたちにとっても、カラフルで可愛いデザインと、入浴剤のサプライズ要素が魅力的です。親子で一緒に楽しめるため、世代を超えたコミュニケーションツールとしても活用できます。
今後もオシャレ魔女 ラブandベリーは20周年企画として様々な展開が予想されており、コレクター向けの追加弾の発売も期待されています。500円という手頃な価格で、入浴剤としての実用性とコレクションアイテムとしての価値を兼ね備えた、コストパフォーマンスに優れた商品といえるでしょう。東京都内の各店舗で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
まだコメントがありません
最初のコメントを投稿してみませんか?
あなたにおすすめの関連記事をピックアップしました